penguinrushによるライブイベント-AMPERSAND-開催 11/16 sat

2024.11.07  /  #SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  #イベントスペース

名古屋出身のバンド「penguinrush」が様々なジャンルのアーティストとコラボレーションをするスペシャルイベント -AMPERSAND-を11月16日(土)にかまや多治見にて開催。今回はファッションブランドCLOUD LOBBY、陶芸家 船串篤司とのコラボとなります。当日はフレンチレストランTONARIのフィンガーフードやカヌレをお酒と共にお召し上がりいただけます。11月14日(木)より開催中の展示会期間の半ばを盛り上げる夜の部へも是非、お越しください。

 

 

◾️AMPERSAND

・開催日時

2024.11.16 sat  open   17:00- / start   18:00-

 

・場所

かまや多治見1Fイベントスペース

・参加費

Ticket ¥3,000  (+ 1drink)
※チケット予約をご希望の方はpenguinrush公式サイトよりお申し込みください。

penguinrush 公式サイト: https://www.penguinrush.net/liveform

 

◎かまや多治見内 ハナタロウ商店にてチケット販売もございます。

◎または、SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  Instagram DMにご連絡でも承ります。
(定員に達し次第受付終了)

 

-Music
penguinrush [from Nagoya]
@penguinrush.official

-Fashion
CLOUD LOBBY [from Paris]
@cloud_lobby

-Ceramic
Funakushi Atsushi [from Kasama]

-Food
T O N A R I [from Tajimi]
@tonari_tajimi

-Organize
SHINJI YAMAMOTO A&D Studio
@madness_401 @shinjiyamamoto401

 

penguinrush

ミュージシャン/バンド

名古屋出身。2014年、高校の同級生であった望世、真結を中心に結成。2017年に2人をサポートしていた浩太郎とNarikenが正式加入し現4人体制に。昨今のバンドサウンドとは一線を画すジャンルレスなアンサンブル、独自のメロディライン。言い換えるならば現在のPOPsシーンに存在しない”違和感”で構成されるJ-POP。

CLOUD LOBBY、船串篤司によるコラボ展示開催 11/14-17

 /  #SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  #イベントスペース

フランス パリにてアトリエを構え、旅するようにコレクションを発表するブランド「CLOUD LOBBY」と茨城県笠間市にて作陶をしている陶芸家「船串篤司」によるコラボ展示会をかまや多治見にて11月14日(木)より17日(日)の期間で開催いたします。期間中の16日(土)にはpenguinrushによるライブも開催。

 

◾️ CLOUD LOBBY による展示販売会

フランス、パリにてアトリエを構え、旅するジプシーの様に様々な場所でコレクション を発表するブランド「CLOUD LOBBY」のポップアップストアが今春に到来してから早半年。この秋もかまや多治見にて様々な彩りを展開し、期間中は全日在廊。春と同様、オーダー制の春夏物のロウ引きシリーズと即売の60-80年代のヴィンテージ刺繍シャツ類が並びます。加えて、今回初のハンドペインティングのシャツが数量限定でご用意。つい先程、過ぎたばかりのはずの先の季節を待ち侘びるように、旅する服の展示会へ足をお運びください。

 

◾️ 船串篤司による展示

茨城県笠間市に在住している陶芸家「船串篤司」がこの度、CLOUD LOBBYと同期間にかまや多治見にて展示を開催。CLOUD LOBBY 大浦氏が今季展示の計画中に船串氏の名前を挙げたことでこの機会が生まれました。花器を中心に作品が並び、会期中の14日(木)には本人の在廊も。まっすぐな中に見え隠れする繊細さが美しい、唯一無二の陶器を見に、感じに、そして手に取りにいらしてください。

 

・開催期間

2024.11.14 thu – 17 sun

・場所

かまや多治見1Fイベントスペース

・お問い合わせ

+81 572-23-2636 (Tajimi DMO)

 

大浦 雲平

CLOUD LOBBY デザイナー

東京都出身。東京造形大学卒業後、2004年にベルギーのアントワープ王立アカデミーモード科に入学。その後、2006年よりハイダー・アッカーマンや、ヴェロニク ルロワの元で経験を積む。2009年には、A.I.C.P(アカデミーインターナショナルクープドパリ)にてパタンナーの資格を取得後、Dior、YVES SAINT LAURENT等の生産会社「LAZAR CUKOVIC COUTURE」のパターンチームに所属。以後、様々なブランドにてパタンナー職に就く。2013年より自身のブランドであるCLOUD LOBBYを立ち上げ、現在は東京とパリを拠点にクリエーションを展開している。

Instagram: @cloud_lobby_umpei

 

船串篤司

陶芸家

1979年 茨城県水戸市生まれ
2003年 酒井芳樹氏に師事
2008年 茨城県窯業指導所・釉薬I科修了
2009 年笠間市に独立

Instagram: @atsushifuna

 

かまや多治見  Instagram:@kamaya.tajimi

加藤ノブヤ個展の開催 10/25-11/5

2024.10.18  /  #SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  #イベントスペース

アーティスト  加藤ノブヤによる個展「umwelt」を かまや多治見 にて10月25日(金)から11月5日(火)まで開催いたします。水彩画を通じ長年、動植物を描いてきた加藤氏による本展では、自然が刻む木目の美を取り入れ墨で動物の姿を描いた「Wooden Creatures」シリーズを発表。植物と動物、それぞれが持つ世界の交わりが織りなすリズムと調和をぜひご高覧ください。

 

 

 

・開催期間

2024.10.25 fri – 11.5 tue

 

◾️オープニングパーティー

2024.10.25 fri  17:00 –

出店 玉木酒店 / French Restaurant TONARI

※どなたでもご参加いただけます。お酒とフィンガーフードをご用意してお待ちしております。

 

・場所

かまや多治見1Fイベントスペース

・企画主催

SHINJI YAMAMOTO A&D Studio

 

・お問い合わせ

SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  山本真路

Email : shinjiyamamoto401@gmail.com

Instagram: @madness_401

 

 

 

 

加藤 ノブヤ

アーティスト。多治見出身。金沢美術工芸大学デザイン科を卒業し、2013年にオーストラリアへ滞在したことを契機に水彩画家としての活動を本格的に開始。その後、愛知や岐阜を中心に展覧会を開催し、イラストレーションや壁画制作など多岐にわたるコミッションワークも手がける。水彩の自然な滲みを用いて動植物を描くスタイルが特徴。

現在、木の板に墨で動物を描く「Wooden Creatures」シリーズに焦点を当て、木目の質感と動物の形象を重ねることでより深い生命の本質を表現する試みを続けている。

 

website: https://nobu-kato.com/

Instagram: @nobu_kato  

 

 

[多治見市内に拡がる加藤ノブヤの世界]

市内各所には加藤ノブヤの作品が飾られています。本展と合わせてまちあるきの一環としてお楽しみください。

川ノ家ソッタク (多治見市豊岡町1丁目84)

作品:Wooden Creatures

 

TONARI (多治見市本町6丁目2 THE GROUND MINO内 ※11月2日グランドオープン)

作品:Wooden Creatures

 

ヒラクビル (多治見市本町3丁目25)

作品:施設内サイン

 

 

 

かまや多治見  Instagram:@kamaya.tajimi

かまやイベントスペースに暦の色が展開:水無月

2024.06.01  /  #Uncle Sam's English School  #Grass & Leaves  #タナカリー  #ハナタロウ商店  #SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  #イベントスペース

かまや多治見1階のイベントスペースにて季節の彩を現す「色」をテーマに、各テナントがセレクトした商品を展示販売しております。今月は「紫」がテーマカラー。ゆっくり暑さが増すこの頃は、氷に見立てた水無月を摘んで夏が始まる前の暑気払いをしたいものです。さてそろそろ梅雨入り、家々の庭を彩う紫陽花のような色を探しにかまや多治見へも足をお運びいただけますと幸いです。

 

 

・開催日

2024.6.1 sat –

・場所

かまや多治見 イベントスペース

〒507-0033 岐阜県多治見市本町 6-59-2

 

・お問合せ

+81 572-23-2636 (Tajimi DMO)

 

 

[商品セレクト]

Grass & Leaves

Instagram: @grassandleaves_organics

 

ハナタロウ商店

Instagram: @hanataro_munyamunya

 

Acatoki

Instagram: @acatoki_candle

 

 

かまや多治見

Instagram: @kamaya.tajimi

かまや多治見1周年のおもてなし 4/28

2024.04.26  /  #Uncle Sam's English School  #茶室 かまわ庵  #Grass & Leaves  #タナカリー  #ハナタロウ商店  #SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  #施設からのお知らせ

145年の歴史がある三軒長屋が「かまや多治見」として生まれ変わり、この春でまた1年の月日が経ちました。日々の暮らしの中にある美しさ、四季の移ろいを愛でるひとときをこれからもお届けして参ります。

かまや多治見1周年の感謝を込めまして4月28日(日)にかまやテナント一同がついたお餅をご来店の皆さまへ振る舞わせていただきます。ぜひお越しください。

 

 

・開催期間

2023.4.28 sun 14:30 より餅の振る舞い開始

 

・場所

かまや多治見

〒507-0033 岐阜県多治見市本町 6-59-2

 

・お問合せ

+81 572-23-2636 (Tajimi DMO)

 

 

Grass & Leaves (オーガニック食材と暮らしを彩る商品)

Website: https://grassandleaves.com

Instagram: @grassandleaves_organics

 

ハナタロウ商店(日々の生活の道具)

Instagram: @hanataro_munyamunya

 

タナカリー(スパイスカリー)

Instagram: @ta_na_curry

 

SHINJI YAMAMOTO A&D Studio (ディレクション/デザイン)

Instagram:@madness_401

 

Uncle Sam’s English School(英会話スクール)

Instagram: @samnoenglish

 

Acatoki -アカトキ- (キャンドル作家)

Instagram: @acatoki_candle

 

茶室・かまわ庵

Instagram: @kamawaan_tajimi

 

 

かまや多治見

岐阜県多治見市にて歴史ある古民家を改築し、新しい価値を吹きこむプロジェクト。古くから陶磁器産業の発展に深く関わってきた「窯(かま)」とともにある多治見の陶磁器、工芸、食、そして暮らしを体感できるひとつの「家」をつくります。

かまやイベントスペースに暦の色が展開:卯月

2024.04.02  /  #Grass & Leaves  #タナカリー  #ハナタロウ商店  #SHINJI YAMAMOTO A&D Studio  #イベントスペース

かまや多治見1階のイベントスペースにて季節の彩を現す「色」をテーマに、各テナントがセレクトした商品を展示販売しております。今月は「イエロー」がテーマカラー。月と太陽が並び、辺りを菜の花が覆う時季を与謝蕪村が詠ったように、あたたかな春色を纏うかまやへ是非、足をお運びください。

 

・開催日

2024.4.1 mon –

・場所

かまや多治見 イベントスペース

〒507-0033 岐阜県多治見市本町 6-59-2

 

・お問合せ

+81 572-23-2636 (Tajimi DMO)

 

 

[商品セレクト]

Grass & Leaves /  春をうつす花々

Instagram: @grassandleaves_organics

 

ハナタロウ商店 /  オリジナルトートバッグ・エプロン

Instagram: @hanataro_munyamunya

 

Acatoki /  かまやオリジナルキャンドル

Instagram: @acatoki_candle

 

Takaya Kato /  陶器

Instagram: @chikuro_shi

 

SHINJI YAMAMOTO A&D Studio / たじみ陶器まつりビジュアルデザイン

Instagram: @madness_401

 

製本講座 自分だけの本を作ってみよう Create your own book 開催

2023.10.19  /  #SHINJI YAMAMOTO A&D Studio

かまや多治見2Fのオフィスに入居している SHINJI YAMAMOTO A&D Studioによる製本講座が開催されます。会場はここかまやではなく、ながせ商店街のヒラクビルにて実施。今回の講座では一般的な製法方法であるコデックス装の簡単な作り方をベースに、応用法までの紹介。世界にひとつだけの自分の本作り、ご参加お待ちしております。

 

 

・開催日

2023.11.3 fri 10:00-  /  13:00-  /  15:00-  各回定員5名

・参加費

1,800円 (税・材料費  含)

・講師

Art Director/Graphic Designer  山本 真路 SHINJI YAMAMOTO

・予約

氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、参加希望時間枠を記載し、ひらく本屋東文堂本店までメールまたは電話、Instagram DMへご連絡ください。

 

・場所

ヒラクビル2F ひらく本屋東文堂本店

〒507-0033 岐阜県多治見市本町 3-25

 

・お問合せ

+81 572-23-2636 (Tajimi DMO)

+81 572-21-5610 (Hiraku bookstore  Toubundo)

 

 

SHINJI YAMAMOTO A&D Studio

Instagram: @madness_401

 

ひらく本屋東文堂本店

Instagram: @hiraku_toubundou

Mail address: hirakuhonya.toubundo@gmail.com